山本ひとみの冒険diary

山本ひとみの冒険diary
てぃーだブログ › 山本ひとみの冒険diary › 性同一性障害 治療や教育現場での対応の仕方を学ぶイベント開催

性同一性障害 治療や教育現場での対応の仕方を学ぶイベント開催

2011年07月11日

こんばんは。


今回はイベントのお知らせです。

7月17日の日曜日、沖縄中部地区で、午後6時から9時まで性同一性障害関連のイベントが開かれます。



タイトルは

よつば『性同一性障害の治療を進めるうえでの注意点』よつば




精神科医で、性同一性障害の研究者として知られる針間克己先生の講演、

精神療法の内容や、診断基準、治療の進め方、ホルモン療法、外科的手術の副作用などについてのお話


また、性同一性障害をとりまく環境、最新の海外事情、今後の展望などわかりやすく解説してもらえるそうですカプセル




そして、その後は

当事者も参加し、教育現場ではどのような対応が必要かなどの話。そして、針間先生も参加される全体交流会があります。

そこでは疑問・悩みなどをみなさんで考えていくというイメージです。





参加費は会員500円

一般 1000円。(当日の入会申し込みも可能)

高校生以下無料イチゴ




参加される方は、主催するgid.jp沖縄支部のメールアドレスに
参加される方のお名前(通称名可)と参加人数を送ってください。


申し込みされた方に、場所の案内メールが届きます。



メールメールアドレスメールは、meeting-okinawa アットマークgid.jp です(ここでは、迷惑メール対応のためこのような表記になっています。お手数をおかけして申しわけありません)



ちなみにこのイベントを主催しているgid.jpとは、

一般社団法人 gid.jp 日本性同一性障害と共に生きる人々の会は、北海道から沖縄まで全国で900名の会員が所属する当事者団体です。

性同一性障害の当事者が、差別や偏見を受けることなく普通に暮らしていけるよう、様々な社会活動や、啓発活動、および当事者支援のためのサポートを行っています。

本部は東京、現在、関西、東海、北陸、九州、中国、沖縄に支部があり(沖縄は昨年8月設立)ます。



おすまし17日のイベント情報でした



Posted by 山本ひとみ│Comments(2)

この記事へのコメント

自分は性同一性障害の事をよく知ってるわけではないですが、当事者には悩んだり苦しんだりしてる人が結構いると思うのでこういった講演会やイベントが開かれると当事者やその周りの人達も助かると思います。
Posted by mitsu at 2011年07月11日 20:41
お世話になってます!キーマです。
今日のTHE NEWSの性同一性障害の特集拝見しました。
同性愛者はイロモノとして今テレビでもてはやされていますが、凄く真面目な特殊で感動しました。

別の特集も見たいのでまた連絡下さい☆
Posted by クリスタル・キーマ at 2011年07月20日 04:01
[公開]
[非公開]
※管理人のみ管理画面から確認することができます。
[公開]
[公開]
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。